2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【最新! 賃金動向・求人動向】:最新統計情報
  3. 5年連続で"過去最大" 令和7年度最低賃金額63円上げ 全国で1,000円超へ
 

5年連続で"過去最大" 令和7年度最低賃金額63円上げ 全国で1,000円超へ

2025/08/05
 

「令和7年度地域別最低賃金額」

  

2025年8月4日

厚生労働省からのプレスリリースで

答申の内容・関連資料が公表されました。

  

今回のコラム、

その概要をご紹介致します。


※以下の資料は、厚生労働省等

 各ホームページで公開されている資料より引用します。

「令和7年度地域別最低賃金額」答申の概要


44年ぶり7回目までもつれ込んだ
小委員会の議論を経て
2025年8月4日開催
第71回中央最低賃金審議会で取りまとめられた
答申は以下の通りです。

■ 各都道府県の引上げ額の目安
  Aランク 63円
  Bランク 63円
  Cランク 64円
Aランク:6都府県 Bランク:28道府県 Cランク:13県

図表出典:厚生労働省 2025.08.04
令和7年度地域別最低賃金額改定の目安について 資料(全体版)

毎年、地域別最低賃金額は
都道府県の経済実態に応じ、
全都道府県をABCの3ランクに分けて
上げ幅の目安を提示していますが

本年度は全ランクで「60円超」に
下位ランク地域の引き上げ額が
上位ランクを上回るのは初めて
とのことです。

目安どおりに各都道府県で引上げが行われた場合
全国加重平均は1,118円となります。

■「過去最大の引き上げ」は5年連続

「過去最大の引き上げ」は5年連続
答申された上げ幅(全国加重平均の上昇額)の63円は
昭和53年度に目安制度が始まって以降の最高額

伸び率6.0%は、2002年度以降で最大だった
昨年2024年度の5.0%を上回り過去最大に

最低賃金額の引き上げは23年連続となっています。

図表出典:厚生労働省 2025.08.04
令和7年度地域別最低賃金額改定の目安について 資料(全体版)

■ 全ての都道府県で「1,000円台」に

今般提示された目安額「63円/64円」で
令和6年度最低賃金額が改定された場合

令和6年度は 
951円だった秋田県は、1,015円に
952円だった高知・宮崎・沖縄・岩手県は、1,014円に
全国の最低賃金額が「1,000円台」となります

近畿2府4県では
 ・大阪府:1,114円 ⇒ 1,177円
 ・京都府:1,058円 ⇒ 1,121円
 ・兵庫県:1,052円 ⇒ 1,115円 
 ・滋賀県:1,017円 ⇒ 1,080円
 ・奈良県:986円 ⇒ 1,049円
 ・和歌山県:980円 ⇒ 1,043円
となる見通しです

図表出典:第71回中央最低賃金審議会 
資料No.1_目安答申後の地方最低賃金審議会における審議の流れ

今後は、各地方最低賃金審議会で、
この答申を参考にした調査審議の上、答申を行い、
各都道府県労働局長が地域別最低賃金額を決定する流れとなり
10月以降に各都道府県で順次適用となります。


昨年度「徳島ショック」と注目を浴びたような
目安額を上回る決定となる可能性もあり、
今後の動向が注目されます。

詳しくは、下記 【出典・引用】URLからご確認ください。

 


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。

※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。

 
【出典・引用】

令和7年度地域別最低賃金額改定の目安について(2025.08.04)

第71回中央最低賃金審議会 資料

Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム