2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. 【求人票コピーライターの音楽エッセイ】Music Memorandum
  2. 【Music Memorandum】
  3. 今夜はROCK TOWNで対バン。TRiDENT&Quubi 虎vs狐【#10-2024】
 

今夜はROCK TOWNで対バン。TRiDENT&Quubi 虎vs狐【#10-2024】

2024/04/06

 

4月6日(土)

今夜は、阿倍野ROCK TOWN
「TRiDET & Quubi presnts 虎 VS 狐」へ



TRiDENTは、
2022年11月7日 心斎橋BIG CAT
「TRiDENT D-X RELEASE ONEMAN TOUR」以来

Quubiは、今年2月の
梅田QUATTRO「KiTSUNE Party 2024」以来


バンドセットで対バンは初
先攻のQuubiちゃんは
Away感があったんだろうか

おいらにしてみりゃ
「なんか気になる」・「Live楽しそう」
そんな直感と小さなきっかけから
現場でパフォーマンスを観て
今や"生きていく理由"になってくれた2組

意外な組み合わせでもなんでもなく
こういう接点ができるご縁・繋がりの
現場に立ち会えることが面白いわけで

後攻のTRiDENTのステージは
思いのほか近い距離で観れて
大好きなリズム隊の音も声も
しっかりと堪能できて

40年この道楽を続けていますが、
好奇心という名の感性と
ホイホイLIVEを観に行く
軽いフットワークがあれば、
年齢なぞは単なる記号

音楽のジャンルなんぞも
おいらにしてみりゃ単なる記号

楽しい・気分が昂る・
帰り道の余韻と多幸感を味わいながら
「また、明日から生きていける」と感じること

それが味わえるなら
ジャンルもキャリアも関係ないし
SNSとかで時折みかける
点数つけたり・観たライブに
"星いくつ"な評価してみたり
格付けしたりなんぞは、ホンマ
どうでもいい無意味なことで

「いいものは、いい」
「楽しいものは、楽しい」
「面白いものは、面白い」
「心地よいものは、心地よい」
全部ひっくるめて
"エンターテインメント"って
そういうこと・そういうものだもの

やっぱ、現場では理屈抜きで
音を楽しまなきゃだし、楽しめなきゃ
なにしろ「音楽」なんで


【関連エッセイ】









Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム