2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【連載コラム:求人票の書き方 】:欲しい人材に響く! 求職者から「選ばれる」求人票の書き方
  3. 求人票+αで採用率UP! ハローワーク梅田限定「企業PRシート」スタート [#20-2023]
 

求人票+αで採用率UP! ハローワーク梅田限定「企業PRシート」スタート
[#20-2023]

2023/08/14

***ハロワ梅田限定!「企業PRシート」作成のポイント***

 

「求人票+αの情報で採用率UP!」

 

ハローワーク梅田では独自の

「企業PRシート」の掲載サービスをスタート、

掲載企業を募集しています。

 

今回のコラム、その概要をご紹介致します。


※以下の資料は、ハローワーク梅田・大阪労働局等

 各ホームページで公開されている資料より引用します。

ハローワーク梅田限定 「企業PRシート」の概要


このたびハローワーク梅田ホームページで
募集がスタートした「企業PRシート」は
A4 1枚サイズのフォーマット

以下の情報を求人票とは
別の「企業PRシート」として
求職者にアピールできるものです。


【企業PRシート 掲載項目】
■企業名・事業所番号
 名称・番号の他に、企業ホームページの2次元バーコードの掲載可
 加えて、
 求人情報検索用の2次元バーコードもハローワーク梅田が作成して掲載
■写真・企業ロゴ
 製品や社内の雰囲気、企業オリジナルキャラクターなど
 ※レイアウトは自由
■「企業概要」欄
 住所、最寄駅、創業、従業員数など
■「企業の特徴・事業内容など」欄
 会社の特徴・事業内容など
■「人事担当者からのひとこと・その他PR情報など」欄
 求職者へのメッセージ・アピールポイントなど

案内リーフレットによれば
作成・提出したPRシートは、
・ハローワーク梅田内での配架
・ハローワーク梅田ホームページでの掲載
約1週間後を目処に開始とのこと。

掲載が可能な企業は
ハローワーク梅田が管轄とする
以下の区域の求人企業となっています
【管轄区域】
北区、都島区、福島区、此花区、西淀川区、旭区

2023年8月14日現在で
当方が確認したところではまだ掲載企業がなく、
「早い者勝ち・今が狙い目」という見方もできる「企業PRシート」

PRシート書式のダウンロードや手続きなど詳細は、
下記【出典・引用】からご確認ください。

本コラム図表出典:ハローワーク梅田 「企業PRシートを作成してみませんか?」

 

【出典・引用】

ハローワーク梅田 トップホームページ

コンテンツページ 「企業PRシートを作成してみませんか?」

   

欲しい人材に響く! 求人票の書き方 (「企業PRシート」作成のポイント)


今回ご紹介した
ハローワーク梅田さん独自の「企業PRシート」
 
本PRシートで掲載可能となっている
自社ホームページ・自社求人情報の
「2次元バーコード(QRコード)」は、
このシートを手にした求職者に対し、
他社求人との競合なく、
自社のホームページや求人情報へ
ダイレクトアクセスが可能な動線を
引くことができるツールとして
是非とも活用したい機能です。
 
そして、この動線でアクセスしてきた求職者を
逃さず応募へといざなうコンテンツとして
自社ホームページも求人票もしっかりと作り込んでおきたいところです。

弊所が10年超に亘り、本コラムや各所の講演で
みなさんにお伝えしている
「求人とは集客 求人票も広告」という
求人と求人票の本質

言い換えれば、
企業PRシートも求人票も採用ページも
「読んでもらって、ナンボ」・
「応募してもらって、ナンボ」です。

その本質において、
広告・広報・マーケティングなど
集客・販促の仕掛けとなんら変わるところはありません。
   
今回ご紹介した「企業PRシート」に当てはめてみると
・「一言PR」欄の見せ方や、掲載写真など素材の選定
・「企業の特徴・事業内容など」欄で、
 PRする素材・言い回しの検討
・「人事担当者からのひとこと・その他PR情報など」欄で
 だれに向けて、どんなことをメッセージするかの検討

写真の素材・レイアウトや、
各項目のキャッチ/ボディーコピーを創り込んでいく
プロセスは、チラシ・フライヤーのそれと同じで
あることがおわかり頂けようかと存じます。

大切な視点は
「広告には読み手がいる」ということです。
 
特徴・内容を説明するワンフレーズや
ほんの少し情報の見せ方を変えるだけでも
求職者の印象・反響が変わることは
企業PRシートも求人票も採用ページも同じです。

「だれに・なにを・どう伝えるか?」といった
"読み手の視点"を意識してご検討頂ければと存じます。
  

 


最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考になれば幸いです。



 
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。

 


Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム