2012年開業、求人ひとすじ10年超「求人から相談できる社労士」
求人とは集客、求人票も広告です。Web/紙媒体も書き方次第、
求人票コピーライターが御社の求人票をバージョンアップ!
仕事に関係のない営業/勧誘等一切お断りします
大阪府社労士会 北東支部所属 Since 2012.06.15
  1. [求人ジャーナリストの連載コラム] Heart Rock Frontline NEWS
  2. 【最新! 人事制度・助成金・法改正情報】:労務のTopics
  3. 【4/1スタート】トライアル雇用奨励金×特定求職者雇用開発助成金
 

【4/1スタート】トライアル雇用奨励金×特定求職者雇用開発助成金

2016/04/19
 

「特定求職者雇用開発助成金」

 

平成28年4月1日から、
「母子家庭の母等」・「父子家庭の父」
などの求職者を
「トライアル雇用奨励金」で雇い入れた後の
定着について併用できるように制度が変更されました。

 

リーフレットを入手しましたので、
概要をご紹介します。

 

※以下の資料は、厚生労働省公表資料から引用します。

 

1.併用の要件と支給例


併用するためには、以下の要件があります。

 

・トライアル雇用奨励金と特定求職者雇用開発助成金に共通する対象労働者であること
 ※具体的には、「母子家庭の母等」・「父子家庭の父」・「中国残留邦人等永住帰国者」が
  該当します。
・トライアル雇用期間終了後、引き続き、継続して雇用する労働者として雇用することが確実であること。
 ※「継続して雇用する労働者として雇用」は具体的な要件が別途定められています。
・対象労働者の雇入れ時点において、トライアル雇用奨励金と特定求職者雇用開発助成金
 それぞれの支給要件を満たしていること。
 ※この要件についても具体的な要件が定められています。


具体的な支給例は、このようなイメージです。

 



2.「特定求職者雇用開発助成金」とは


このような助成金です。

 


対象労働者によって、助成対象期間・支給額などが異なっています。




3.「トライアル雇用奨励金」とは


このような助成金です。

 



この助成金では、

「求職者本人がトライアル雇用を希望した場合」に対象となります。



なお、
・対象者が「母子家庭の母」等又は「父子家庭の父」の場合、
・「若者雇用促進法に基づく認定事業主」が、
 35歳未満の対象者に対しトライアル雇用を実施する場合

いずれも1人当たり月額5万円(最長3カ⽉間)となります。




最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

みなさまのご参考になれば幸甚です。

 

では、また。

 


※本コラムは、各メディア情報等取材した内容を基にして、記事として掲載させて頂いております。


【ご参考】
・「求人票の書き方セミナー」開催情報は、弊社HP【お知らせ】をご覧ください
    ▽

【お知らせ】Heart Rock Information


・「求人票の書き方セミナー」ダイジェスト版動画 ※視聴時間 約3分
    

セミナーダイジェスト


・講演実績
    ▽

Office Heart Rock 講演実績



求人コンサルティング・セミナー等、
お問い合わせは、下記お申込みフォームからお願い致します。
▽   ▽   ▽


Office Heart Rockは、2012年6月の開業以来
「ハローワーク求人票の書き方・活用ノウハウ」をメインコンテンツに 
人材確保にお困りのみなさまに 求人・採用活動のサポートメニューをお届けしています。
 ・求人票の書き方セミナーなど講演のご相談
 ・求人票・各種求人媒体コピーライティングのご相談
 ・ホームページ・採用ページ・会社案内ライティング など
お問い合わせ・ご相談はこちらのWebフォームからお願い致します。
 ▽     ▽     ▽     ▽     ▽       
お問合わせ・お申込みWebフォーム