「2022(令和4)年3月卒業」
この春に卒業した
高校生の就職内定率
2022年05月20日 文部科学省は、
2022年3月末日現在の状況を
取りまとめた結果を公表しました。
今回のコラム、
その概要をご紹介致します。
※以下の資料は、文部科学省ホームページで
公開されている資料より引用します。
文科省発表 この春に卒業の高校生 就職内定状況(3月末日現在)
今般公表されたデータは、
文部科学省が昭和51年度から実施している調査
"来春の高等学校卒業予定者で就職を希望する者"の
10月末現在、12月末現在、3月末現在時点の
就職内定状況について取りまとめ・公表しているものです。
今般公表された3月末現在の就職内定率
(※就職希望者に対する就職内定者の割合)は
前年同期と同じ、97.9%に
ご参考までに
過去5年の3月末現在の内定率は
・R2年度:97.9%
・R1年度:98.1%
・H30年度:98.2%
・H29年度:98.1%
・H28年度:98.0%
で推移しています。
図表出典:文部科学省 2022.5.20 報道発表資料
これを
「男女別」でみると
・男子 98.4%(前年同期比同)
・女子 97.0%(前年同期比 0.1ポイント減)
「学科別」就職内定率は、高い順に
・工業:99.4%
・水産:99.2%
・商業:99.0%
・看護:98.9%
・農業:98.8%
・福祉:98.1%
・家庭:97.9%
・総合学科:97.9%
・情報:97.6%
・普通:95.8%
「都道府県別」では
■内定率の高い県
・福井県:99.8%
・山口県:99.8%
・富山県:99.7%
・石川県:99.7%
・福島県:99.6%
・三重県:99.6%
・和歌山県:99.6%
・岩手県:99.5%
■内定率の低い県
・沖縄県:92.7%
・神奈川県:94.0%
・千葉県:94.6%
・大阪府:95.1%
・滋賀県:96.3%
■関西2府4県の状況
・滋賀県:96.3%
・京都府:97.3%
・大阪府:95.1%
・兵庫県:97.0%
・奈良県:97.5%
・和歌山県:99.6%
以上のような、
調査結果が公表されています。
詳細は、下記【出典・引用】からご確認ください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
みなさまのご参考となれば幸いです。
※本連載コラムは、各省庁ホームページ公開情報等
取材した内容を基に、記事として掲載しています。
【出典・引用】
【ご参考】
■求人票の書き方セミナー・講演実績
求人とは、集客。 欲しい人材に響く!「求人票の書き方」セミナー
Office Heart Rock 講演実績(求人票の書き方・採用面接の進め方)
求人票の書き方セミナー お客さまの声
■求人票コンサルティング・ライティング
求人とは集客、求人票も広告です。 求人票コンサルティング・ライティング
求人票コンサルティング お客さまの声・事例
■解説動画・オンライン講座
3分でわかる 欲しい人材に響く!求人票の書き方※2015.06.30
求人コンサルティング・セミナー等のお問い合わせは、
下記お申込みフォームからお願い致します。
▽ ▽ ▽